聖書の言葉ーあなたは終わりの日の教会の荒廃の根源を知っているのか2019.12.24 10:02 聖書の言葉 ヤーウェ神は言われる、「見よ、わたしがききんをこの国に送る日が来る、それはパンのききんではない、水にかわくのでもない、主の言葉を聞くことのききんである。」アモス書8:11 感得:この聖句は人が霊的飢え渇き、否定的となり弱くなっている状態の中で生き、教会の荒廃の根源の...
ディボーションノート-聖書の中身は全てが神の御言葉なのでしょうか2019.12.12 12:44 聖書はクリスチャンの正典、私たちの信仰の基礎です。私たちは主を信仰しているので、それぞれが聖書を持っています。私たちは頻繁に聖書を読み、宝として大切にしています。また、私たちは生活と仕事における最も重要な基準として、聖書の御言葉に従います。パウロはかつてこう言いました:「聖書は...
敬虔にヤーウェに仕えるパリサイ人はなぜ、主イエスに逆らったのか2019.12.10 00:10 わたしはキリスト教家庭に生まれ、16歳から主に仕えています。教会の中で、わたしは合唱をリードします。25歳で神学院を卒業した後、神に仕える道を正式に歩みました。わたしは、一生主に仕えることが最も光栄なこと、最も意義のあることだと思い、また、以前神に遣わされた人を羨んでいます。特...
現代のパリサイ人に道を塞がせてはいけません2019.12.05 12:29教会がわびしい状態にあった時、福音が私の元に届きました 2015年4月、私は海外の中国系キリスト教会での集会に参加しました。当初は教会内に明るい様子が見られました。兄弟姉妹たちが率先して聖餐式を行っており、更に、教会内には様々なキリスト教徒のフェローシップがありました。牧師はとて...
「新たに生まれる」とはどういうことか2019.11.30 22:28 「新たに生まれる」という言葉は、主にある兄弟姉妹がみな知っていると、わたしは信じています。「新たに生まれる」というと、兄弟姉妹は聖書に記されている主イエスとニコデモの次の対話を思い出します。「イエスは答えて言われた、『はっきり言っておく。人は、新たに生まれなければ、神の国を見る...
主を信じるわたしたちが一度救われたら永遠に救われたというのは本当なのか2019.11.26 09:41 聖書にこう書かれています。「口でイエスは主であると公に言い表し、心で神がイエスを死者の中から復活させられたと信じるなら、あなたは救われるからです」(ロマ10:9)。「主の名を呼び求める者はだれでも救われる」(ロマ10:13)。これらの聖書の言葉を見た後、ある人たちは、主イエスを...
ネット上の話を鵜呑みにして、主のお迎えのチャンスを逃しかけた私(II)2019.11.07 12:40 その後、映画の主人公であるシャオイーがこのように語っている場面を観ました。「なぜ中国共産党は全能神教会を人間の組織だと言うの?なぜ受肉された神様には触れないの?『言葉は肉において現れる』のこともそうだ。中国共産党は全能神が表した真理を恐れているからさ。共産党は知ってるんだ。全能...
聖書の名言「洗礼受洗」について2019.10.08 14:04 1.わたしは悔改めのために、水でおまえたちにバプテスマを授けている。しかし、わたしのあとから来る人はわたしよりも力のあるかたで、わたしはそのくつをぬがせてあげる値うちもない。このかたは、聖霊と火とによっておまえたちにバプテスマをお授けになるであろう。(...
聖書の言葉-受肉とは・ヨハ 1:142019.09.25 03:07聖書の言葉そして言は肉体となり、わたしたちのうちに宿った。わたしたちはその栄光を見た。それは父のひとり子としての栄光であって、めぐみとまこととに満ちていた。ヨハネによる福音書1:14受肉とは何か。受肉の本質は何か。参照聖書箇所「そして言は肉体となり、わたしたちのうちに宿った。わた...
毎日の聖書への信仰心:あなたの心の中で神様と神殿はどちらのほうが偉大な存在ですか?2019.09.12 04:38聖書には次のように記載されています:「 あなたがたに言っておく。宮よりも大いなる者がここにいる。『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』とはどういう意味か知っていたなら、あなたがたは罪のない者をとがめなかったであろう。人の子は安息日の主である」(マタ12:6-8)...
聖書の言葉-異邦人の中でりっぱにふるまう・ペテロの第一の手紙 2:122019.09.06 03:22聖書の言葉異邦人の中にあって、りっぱな行いをしなさい。そうすれば、彼らは、あなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのりっぱなわざを見て、かえって、おとずれの日に神をあがめるようになろう。ペテロの第一の手紙 2:12この聖句では、私たちが日常生活の中で異邦人と付き合いするとき...